リフォームのご相談・お見積りはお気軽に078-242-5310までどうぞ!営業時間:9:00〜18:00、水曜定休。お見積りは無料です

水まわりのリフォームで一新!

水まわりのリフォームで一新!

  • 掲載日:2013年09月21日
  • 記事カテゴリ: 内装リフォーム 浴室改修
TOTOのシステムバス「サザナ」です。オシャレなパネルが多いですね。

TOTOのシステムバス「サザナ」です。オシャレなパネルが多いですね。

お風呂や洗面所は毎日使うところ。やっぱり新しくなると嬉しいですね。

ご無沙汰しています、申し訳ございません。
今回は神戸市垂水区K様邸の内装改修工事のご報告です。

13797471021379747102


解体後の写真ですみません(-_-;)
なかなか見られない、お風呂の裏側です。
意外と単純な造りなんですよね、お家って。

13797471021379747102


こういう裏側を見ると、お風呂のタイルのひび割れって本当に怖いんだなあと実感します。
タイルの割れから浸み込んだ水が、あらゆるところの木部を腐らせています。

1379747102
一部、床も木部から張り替えます。
お風呂の工事の場合は、ほとんどの場合脱衣所の工事も絡みますね。



13797471021379747102


今回は一緒に洗面台も交換します。
お風呂の入替に比べると洗面台の取替はリーズナブルなので、
水まわりをさわるのは一切合財じゃないと…と思っていらっしゃる方は、
洗面台のみのリフォームも検討されてはいかがでしょうか?(*^_^*)

13797471021379747102


TOTOさんの「サザナ」に入れ替えました!
パネルのデザインがバリエーション豊かでオシャレですよね(´ω`*)
それに、なんといってもみなさんの評価が高いのは「ほっカラリ床」!
ショールームのお姉さんにもおススメされました、この床^^
タイル調で高級感あるのに、柔らかくて肌触りがいい!
ぜひ一度ショールームで体験してみて下さい。

1379747102
今回は、脱衣場への入り口のドアも交換しました。
交換…というと変な感じなのですが、後付の引き戸です。レールもフラットで、手軽にポンっとつけられるのがいいところですね!
あっ、この写真は施工途中なので、これで完成じゃないですよ^^; クロス貼ったりとかね^^


2013-09-21|水まわりのリフォームで一新!

この記事のカテゴリ

新着情報ここまで

最近の掲載画像一覧

  • 昔の家だと、トイレの床はタイルが多い…そして、水洗いができるので入口には段差がつきものでした
  • 最近のポストはとてもスタイリッシュで機能性も抜群です!
  • 私道の補修工事のタイミングは共有私道ならなかなか難しいところ…
  • がたがたな段差も土も見当たりません!快適なお家周りに。
  • 屋根の上にもう一つ屋根を作る軸組の最中です
  • 雨漏れによる腐朽と、シロアリによる被害で、原型をとどめていません…
  • 高圧洗浄だけでも、大分きれいになりますね。
  • 今回はタカラスタンダードのぴったりサイズシャワーユニットの工事です。
  • 今回はちょっと変わった工事も入った浴室改修工事でした。
  • 光が当たったら明るい緑、陰になれば落ち着いたグリーンの素敵な色あいです
  • 出てくる汚れのかたまり…普段は見えない汚れをかきだします!
  • 遠目に見れば、そろそろ色褪せてきたなーという印象ですが…
  • 木も塗って保護する、ってご存知でしたか!
  • 実は屋根裏は人が入るように出来ていないので、いざ施工しようとすると…
  • 駐車場=グレーでざらざらした「車を停めるだけ」の場所ですか?
  • 雨や風、陽がよく当たる場所だけに、傷みも早いこの場所…
  • 昔はあまり戸建て住宅にはなかった”陸屋根”の防水はしっかり!
  • 結構よくお声かけいただく、擁壁(塀)の塗装工事です
  • ガラス張りのお風呂場ってオシャレですね!
  • 玄関まわりはどこよりも人の目につくところ。キレイにしておきたいですよね。
  • もこもこの泡が屋根裏の板に貼りついて、硬化します!
  • 壁に貼るのはクロスだけ?いいえ、タイルという建材もあります!
  • ビルの全改修工事を行いました!
  • 昔ながらのお風呂を一新!
  • 断熱材といってもたくさん種類がありますが、今回の施工は発泡ウレタンです。
  • 和室の畳をめくってみると、下の木部が大変なことに…。
  • 最近ではホームセンターで塗料は簡単に買えますが、塗装で大事なのは材料だけではありません。
  • 木の根がごっそり取れました。こんなに木の根があったら、もちろん水の流れも悪いです。
  • 屋根塗装、外壁塗装、シーリング打替工事を行いました。
ページの先頭へ戻る